地方税の分類

さらに、「法定税と法定外税」は、納付された税金の使用途が特に決まっていない、「普通税」と、納付された税金の使用途が決まっている、「目的税」に分けられます。
つまり・・・
地方税の分類 | ||
地方税(道府県民税・市町村民税) | 法定税 | 普通税 |
目的税 | ||
法定外税 | 法定外普通税 | |
法定外目的税 |
となりますが、法定外税でも「申告・納付・延滞金など」は、地方税法の範囲内で定めることとされており、各地方自治体が、「法定外税(法定外普通税)」を新設、変更しようとする場合には、「総務大臣」の同意を得なければならないとされています。
スポンサードリンク